【藤沢市並木台】棟板金・シャッターボックス・水切りのさび止め塗装を行いました
こんにちは、藤沢市密着・職人直営の「伊藤塗装」です。
今回は、藤沢市並木台にて「棟板金」「シャッターボックス」「水切り」部分のさび止め塗装を行った施工の様子をご紹介します。
施工のきっかけは「色あせとサビの進行」
お客様からのご相談内容
「築年数が経ち、金属部分の劣化が気になる」というお声をいただき、現地調査へ。棟板金・シャッターボックス・水切りのいずれにも色あせ・表面のサビ浮きが確認できました。
施工内容と使用した塗料について
工程1:ケレン作業(サビ落とし)
まずはサビの進行を防ぐためにケレン作業で古い塗膜やサビをしっかり落としました。ここが最も重要な下地処理です。
工程2:さび止め塗装の実施
ケレン後は、日本ペイントのハイポンファインプライマーⅡ(グレー)を使用して、サビ止め塗装を行いました。金属部分への密着力が高く、耐久性にも優れた製品です。
塗装箇所一覧
- 棟板金(屋根のてっぺん部分)
- シャッターボックス(金属製のシャッター枠)
- 水切り(外壁と基礎の間)
作業風景のご紹介(写真)
(ここに施工中の写真を掲載)
- ケレン作業中の様子
- サビ止め塗装後の状態
- シャッターボックスの仕上がりアップ写真
まとめ|見えにくい金属部分こそ、定期的なメンテナンスを!
金属部分はサビが進行すると穴あきや雨漏りの原因にもなります。今回のように早めの対応で住宅の寿命を延ばすことが可能です。
伊藤塗装では柔軟なスケジュールで対応しています!
当店は職人直営・地元密着だからこそ、ちょっとしたご相談にも迅速に対応可能です。
「時間があるうちに進めたい」「見積もりだけでも相談したい」そんなご要望も大歓迎です!
【お問い合わせはこちら】
伊藤塗装(担当:伊藤誠一)
TEL:090-3040-4853
メール:skapara55@gmail.com