こんにちは!
藤沢市・茅ヶ崎市・湘南エリアを中心に外壁塗装・屋根塗装・鉄部塗装を行っている 伊藤塗装 です。
今回は、茅ヶ崎市堤 にて鉄製フェンスの塗装工事を行いました。
こちらのお客様は、外壁塗装をさせていただいた方で、今回はそのご縁から再びご依頼くださいました。
こうしてリピートで声をかけていただけるのは、職人にとって何よりの励みです。
■ ご依頼のきっかけ
フェンスの塗膜が色褪せたり剥がれたりしてきたとのこと。
特に支柱や下部は雨水がたまりやすく、点サビが出始めていました。
鉄製フェンスは屋外で雨や紫外線を直接受けるため、木部や外壁よりも早く劣化が進むことが多い部位です。
お客様は以前の工事で当店の仕事ぶりを高く評価してくださっており、
「フェンスもまた長持ちするように塗ってほしい」
とのご要望をいただきました。
■ 施工前の状態
現地調査で確認したところ、
-
全体的な塗膜の色褪せ
-
支柱部分の塗膜剥離
-
下部に点サビの発生
が見られました。
見た目にはまだ大きなサビ穴はありませんでしたが、放置するとサビは内部まで進行し、構造的な強度を損なう恐れがあります。
鉄部は早めのメンテナンスが寿命を延ばすポイントです。
■ 使用した塗料
今回の鉄製フェンス塗装では、日本ペイントの製品を採用しました。
-
錆止め塗料
一液ハイポンファインデクロ
- エポキシ樹脂系の高性能錆止め塗料
- 優れた付着力と防錆力
- 密着性が高く、上塗りの耐久性を引き出す -
上塗り塗料
ファインパーフェクトトップ(ラジカル制御型)
- 紫外線による塗膜劣化を防ぐ「ラジカル制御技術」搭載
- 高耐候性・防汚性に優れ、美観を長期間保持
- 光沢のある美しい仕上がり
こうした耐久性の高い塗料を使用することで、次回のメンテナンスサイクルを延ばし、長期的なコスト削減にもつながります。
■ 下地処理(ケレン作業)
鉄部塗装で最も重要なのが下地処理です。
いくら高性能な塗料を使っても、下地が不十分だと塗膜の密着が悪く、数年で剥がれてしまいます。
今回も、ワイヤーブラシや皮スキ、サンドペーパーを使って、サビや浮いた塗膜を徹底的に除去しました。
この工程に手間を惜しまないことが、長持ちする塗装につながります。
■ 錆止め塗装
下地処理後、エポキシ樹脂系の錆止め塗料「ハイポンファインデクロ」を塗布します。
塗り残しがないよう、細部までしっかりと刷毛を入れ、全面を均一に塗装しました。
この工程でしっかり鉄部を防錆コーティングしておくことで、上塗り塗料の性能も最大限発揮されます。
■ 上塗り(2回塗り)
上塗りには日本ペイントの「ファインパーフェクトトップ」を使用。
ラジカル制御技術により、紫外線や雨風による劣化を大幅に抑制します。
**1回目(中塗り)**では下地と上塗りの密着性を高め、**2回目(上塗り)**で塗膜厚を確保し、美しいツヤを出します。
色はお客様の外壁とのバランスを考え、落ち着きのある仕上がりになるよう選定しました。
■ 完成
施工後は、まるで新品のような艶と質感が蘇りました。
外壁との調和も良く、住まい全体の印象が引き締まったように感じられます。
お客様からは
「前回の外壁塗装に続き、今回も丁寧に仕上げてくれてありがとう」
と嬉しいお言葉をいただきました。
■ 鉄製フェンス塗装のポイント
鉄部塗装で重要なのは、下地処理・錆止め・上塗りの3工程を確実に行うことです。
特に錆止めは「塗ったかどうか分からないくらい薄く」では意味がなく、適正な塗布量を守る必要があります。
また、耐候性の高い塗料を選ぶことで、次回のメンテナンス周期を延ばすことができます。
短期間で塗り替えるよりも、長期耐久仕様にする方が結果的にお得です。
■ まとめ
鉄製フェンスは外壁や屋根と同様に、雨風や紫外線の影響を強く受けます。
特に地面付近は雨水や湿気がたまりやすく、サビが進行しやすいため、5〜7年ごとの塗り替えがおすすめです。
伊藤塗装では、外壁・屋根の塗装だけでなく、フェンスや手すり、門扉などの部分的な鉄部塗装も承っています。
今回のように、以前の工事からのリピート依頼も多数いただいており、長くお付き合いいただける関係づくりを大切にしています。
「そろそろフェンスが傷んできたかな?」と思ったら、お気軽にご相談ください。
📷 LINEで写真を送っていただければ、無料診断・お見積もりいたします!
📩 メールからのご相談もOKです。
🟢 しつこい営業はいたしませんので、ご安心ください。
お問い合わせはLINE・お電話・ホームページからどうぞ!
📱 LINEでのお問い合わせ 簡単にメッセージを送るだけでお問い合わせが可能です。以下のQRコードから友だち追加してください。
https://lin.ee/oi9Xtjgお電話でのお問い合わせも受け付けております。
📞 0120-5678-56