[藤沢市]外壁のシーリング撤去工事を行いました
こんにちは、藤沢市密着・伊藤塗装です!
今回は、藤沢市並木台にて外壁目地のシーリング撤去作業を行いました。
外壁の防水性能を維持するため、シーリング工事は非常に重要な作業です。
その様子をご紹介します!
施工前|劣化した外壁目地シーリングの状況

「劣化が進み、ひび割れ・剥がれが発生していた既存シーリング材。」
今回の建物は築年数が経過しており、外壁目地のシーリング材に
ひび割れ・硬化・剥がれなどの劣化症状が見られました。
このままでは雨水が侵入する恐れがあるため、外壁シーリング撤去工事を行うこととなりました。
作業工程|シーリング撤去作業
電動工具で切れ込み作業

「電動工具で目地に切れ込みを入れていきます。」
まずは電動工具を使用し、既存のシーリング材に沿って正確に切れ込みを入れます。
効率よく撤去するため、外壁を傷めないよう慎重に作業を進めました。
ペンチを使ったシーリング材の撤去

「ペンチで既存シーリングを引き抜いている様子。」
電動工具で切れ込みを入れた後、ペンチを使ってシーリング材を一本一本引き抜きます。
丁寧な作業で外壁を傷つけないよう細心の注意を払いました。
撤去後の清掃作業

「刷毛を使って目地内部のゴミを取り除いている様子。」
撤去後、目地内部に残ったホコリやゴミを刷毛で徹底的に清掃。
次工程で使用する新規シーリング材の密着性を高めるための重要な作業です。
シーリング撤去完了

「撤去と清掃が完了した目地の状態。」
シーリング撤去と清掃が完了しました。
この後、プライマー塗布~新規シーリング打設作業へと進みます。
まとめ|藤沢市で外壁シーリング工事なら伊藤塗装へ!
今回ご紹介したように、外壁のシーリング撤去作業は、
ただ古い材料を剥がすだけでなく、
電動工具による正確な作業、手作業による丁寧な撤去、徹底的な清掃が大切です。
伊藤塗装では、藤沢市内の住宅を中心に外壁シーリング工事を数多く施工しています。
見えない部分にも手を抜かず、建物を長持ちさせるために確かな技術で施工を行っています。
外壁のシーリング劣化やメンテナンスをご検討中の方は、
ぜひお気軽に伊藤塗装までご相談ください!