こんにちは、藤沢市の職人直営店の伊藤塗装です!
屋根の塗り替えを考えているお客様から、最近こんなご質問をよくいただきます。
「できるだけ長持ちする塗料がいい」
「無機塗料って実際どうなんですか?」
「セラミックって外壁用じゃないの?」
今回は、そんな方におすすめの「セラミックハイブリッド無機塗料」についてわかりやすくご紹介します。
セラミックハイブリッド無機塗料とは?
セラミックハイブリッド無機塗料とは、**「無機の強さ」と「有機の柔軟さ」**をあわせ持つ、高性能な塗料です。
特長を簡単にまとめると…
-
✅ 紫外線に強く、色あせしにくい
-
✅ カビ・藻が発生しにくい
-
✅ 塗膜が割れにくく、屋根の動きにも追従できる
「耐久性」と「柔軟性」のいいとこ取りで、まさに次世代の屋根塗料といえます。
なぜ屋根に向いているの?
屋根は、外壁よりもはるかに厳しい環境にあります。
夏は表面温度が70℃以上になることもあり、雨風・紫外線の影響も受けやすい場所です。
セラミックハイブリッド無機塗料は、そんな過酷な条件にも耐える強さを持ちつつ、美観も保てるため、屋根にこそ適した塗料なのです。
おすすめ塗料:「グランセラベスト2液ファイン」
伊藤塗装でも、実際にこの塗料を多数の現場で使用しています。
特長まとめ
-
🧱 無機塗料の特徴(かんたん解説)
✅ 1. とにかく長持ち(耐久性◎)
紫外線や雨風に強く、10~15年ほど塗り替え不要といわれています。
✅ 2. 色あせしにくい
太陽光に強い成分(ガラスや石に近い素材)が使われているため、色がキレイに長持ちします。
✅ 3. 汚れにくく、カビやコケもつきにくい
表面がつるっとしていて、汚れがついても雨で流れやすい。
カビや藻が発生しにくいのも◎。
✅ 4. 熱に強く、劣化しにくい
夏の屋根の高温にも強く、塗膜のひび割れやはがれが起きにくいです。
✅ 5. デメリットは“価格”と“施工の難しさ”
・塗料代がやや高め
・塗装には職人の技術が必要だからこそ、「安すぎる無機塗料プラン」には注意!
「グランセラベスト2液ファインを使用した屋根。深いツヤと耐久性が特徴です」
実際のお客様の声
「色がしっかり出て、見た目が新築みたいに戻りました」
「雨のあともコケが目立ちにくくなった」
「長年きれいなままで嬉しいです!」
注意点:塗料の性能を引き出すには技術が必要
グランセラベスト2液ファインは2液型の高性能塗料です。
そのぶん塗装する職人の技術が重要になります。
・硬化剤との正しい配合と電動工具を使ってしっかりと混ぜることが必要
・気温・湿度に応じた乾燥管理
・塗り重ねの時間管理
これらを誤ると、せっかくの塗料の性能も活かしきれません。
伊藤塗装では…
すべて伊藤が丁寧に手作業で塗装します。
大切なお住まいに、長く安心して使える塗装をお届けします。
セラミック無機塗料はこんな方におすすめ!
-
「10年以上長持ちする塗料がいい」
-
「屋根の色あせや汚れが気になる」
-
「どうせ塗るなら、いい塗料を選びたい」
-
「信頼できる職人にお願いしたい」
まとめ:塗料と職人の“ダブルで安心”が長持ちの秘訣
塗料の性能も大切ですが、それを確実に活かす施工力がなければ意味がありません。
伊藤塗装では、診断・塗料選び・施工・アフターまで一貫してご対応いたします。
📩 無料診断・ご相談はこちら!
「自分の屋根にも使える?」
「費用や他の塗料との違いを知りたい」
そんな方は、まずはお気軽にご相談ください!
📷 LINEで屋根の写真を送っていただければ、無料診断・お見積もりいたします!
📩 メールからのご相談もOKです。
🟢 しつこい営業はいたしませんので、ご安心ください。
お問い合わせはLINE・お電話・ホームページからどうぞ!
📱 LINEでのお問い合わせ 簡単にメッセージを送るだけでお問い合わせが可能です。以下のQRコードから友だち追加してください。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
📞 0120-5678-56