伊藤塗装

外壁塗装なら藤沢市の伊藤塗装

水性VS油性、塗料の溶剤はどう違うの?

1400 views

塗料には油性と水性があります

塗料には、油性タイプと水性タイプとがあります。

この2種類の大きな違いは、塗料の希釈材に、シンナーを使うか、それとも水を使うかという点です。

油性の場合には、ラッカーシンナーや塗料シンナーなどを使うことにより、塗料の原料を使用可能な状態へと薄めます。

水性の場合には、原液を水で薄めてちょうど良い状態にした上で、塗装作業を行うのが特徴です。

溶剤が違うと、何が変わるの?

油性と水性とでは、使用する希釈材が異なるだけでなく、仕上がりの耐用年数にも差があります。

耐用年数が長いのは、一般的に油性と言われています。

近年では、水性タイプの塗料でも耐用年数が長くなっているものの、雨が多いエリアや雪が多く降るエリアなどでは、耐用年数を考慮して油性の塗料が使われるのが一般的です。

同じメーカーからラインナップされている塗料には、油性タイプと水性タイプとがあります。

完全にラインナップが一致しているというわけではありませんが、近い色を選ぶことは可能です。

1液タイプか2液タイプかでも、耐用年数は異なります

同じ水性塗料、同じ油性塗料でも、塗料缶を開けてそのまま使える1液タイプなのか、それとも硬化剤と混ぜて使う2液タイプなのかによってもまた、耐久性は異なります。

耐久性が高いのは、硬化剤と混ぜて使う2液タイプです。

水性VS油性、また1液タイプVS2液タイプの中では、2液タイプの油性塗料が最も耐久性の面では優れていると言えます。

塗料は一般的に、耐久性が高くなるとコストも高くなります。

しかし水性塗料と油性塗料とでは、必ずしも耐久性が高い油性塗料の方が価格面でも高くなるというわけではありません。

1液タイプの場合には、油性の方が水性よりも、コスト面は高くなります。

しかし、2液タイプになると、水性タイプの方が油性タイプよりも、価格は高くなることが多いです。

水性塗料は誰におすすめ?

油性塗料では、作業の際にはシンナーを使って希釈します。

作業は屋外でも、室内や周辺エリアには、シンナーの強烈な臭いが広がってしまいます。

もしも塗装作業中に家を空けることが難しい場合を始め、赤ちゃんやお年寄りがいる家庭では、油性塗料よりも水性塗料の方が好まれることが少なくありません。

また、地域への配慮から、水性塗料を選ぶ家庭もあります。

水性塗料は、2液タイプでもシンナーのような独特のニオイはありません。

そのため、人体への影響や近所への迷惑を考えることなく、安心して施工できるのがメリットです。

藤沢市の伊藤塗装では、油性塗料と水性塗料における相談も承っています。

ぜひお気軽にご相談ください。

お気軽にご相談ください!

代表 伊藤
自転車ツーリングが趣味の代表の伊藤です!トライアスロンにも挑戦しています!
藤沢市を拠点に、見積もりから施工まで全て私がご対応致します!

お見積りは無料!自社施工だから低価格!CONTACT

外壁屋根の塗り替え、防水工事なら、藤沢市の伊藤塗装までお問い合わせ下さい!
0120-5678-56  メールフォームはこちら
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE